2010年 05月 02日
こ、これは・・・?
何気なーく窓の部分を見たら。。。

右側、2つの意味って・・・^^;?!
こういうステッカーを貼っている車があると、噂には聞いていたけど・・・
思わずパチリと撮ってしまいました(笑)
ちなみに、フロントガラスとかに銃で撃たれたあとがあるように見えるステッカーを貼ってる
タクシーに遭遇したこともあります。
なんでもあるのね、タイ。。。
▲
by taeco0323
| 2010-05-02 18:37
| *タイの不思議*
|
Comments(2)
2009年 12月 29日
タイの年末
今年も残すところあと3日!!!
なーーんていう実感が、まーーーーーーーったくない
本日の最高気温31℃・・・のバンコクです。
クリスマスも暑くて、全っっっ然!!実感がなかったけど、
年の瀬はもっと実感がない。。。
なんでかなぁ??
日本では、きっと
クリスマスが終わった途端に、街の各所でツリー⇒門松に模様替え!とか、
師走というだけに、みんな大掃除や新年に向けた準備でいそいそとしているころだろうに、
こちらは、
ツリーは出しっぱなし、クリスマスソングは流れっぱなし、
新年用にどでかーい贈答品詰め合わせが出ているらしいけど、
それってクリスマス前からあったから、どっち用だかわかりにくいし!みたいな・・・(笑)
そして、
相変わらず暑~いから、季節感が感じられない!!!
(=日本の四季って素晴らしい!ね(●^o^●))
今となっては、新年を迎える前の空気がピーンと張った、
自然と背中がシャキーンと伸びるような寒さが
とても懐かしいです。
季節や空気で、いろんなことを感じとっていたのねぇと改めて気づかされました。
それにしても、もうすぐ1年の始まり、新年を迎える!っていう感じがどうもしない。。。
でもきょう
ドライバーさんと話していたときに、なんだかその理由がわかりました(^_^;)
『この年末年始のお休みは、
インターナショナルなお正月のホリディだよ!』
はい・・・??!
と思うでしょう。
『タイのお休みは4月だから、この年末年始は特に予定入れていないよ』
そうなのです。
タイにはタイ正月があるのです。
4月の中旬ごろが、タイのお正月。
ソンクラーン言って、1週間前後のお休みがあります。
タイ人にとっては、このソンクラーンのある4月が新年を迎える節目の時。
しかも、中華系のタイ人も多いので、
その人たちは、中国のお正月が、新年。
中国のお正月は2月です。
だからタイでは、1月にインターナショナルなお正月があって、
2月に中国のお正月があって、
4月にタイのお正月があります(笑)
このまーったりした雰囲気。
世界各国、いろ~んな国の人が住んでるからこそ。。。みたいです(笑)
ちなみにいろんな休みがいっぱいあるタイランド。
来年は今までで一番お休みが多い年らしいです。
いいなぁ、タイ人。。。
▲
by taeco0323
| 2009-12-29 18:28
| *タイの不思議*
|
Comments(0)
2009年 12月 26日
タイの牛乳
タイの飲み物、お菓子は全般的に、甘いです。
ただ甘いのではなく、ものすごく甘いです。
どんだけ砂糖が入ってるんでしょう?
ていうか、何が入ってるんでしょう?
ビックリするくらい甘い。
コーヒーは、3in1で、
普通に砂糖にミルクが(お店によっては練乳?とか生クリームみたいのも)入ってて、
あっまーーーい!!と、前にも書きましたが、
普通の緑茶に、当たり前のようにお砂糖が入っているし、(紅茶の感覚なのかな?)
もちろん、牛乳にも!!
牛乳はいろんな種類があって
○EIJIとか、日本のブランドもあるのですが、
タイ語の先生によると
成分表を見ると、これにもお砂糖が入っているらしい。(タイ文字だから私はまだ読めないけど・汗)
おぉぉう。
タイのコーヒーのミルクは、さらに砂糖入りのミルクということか…
と若干、意識が遠のきそうになりました。
暑い国なので、糖分も必要なのはわかるのですが、
どうもね。。。(;一_一)
甘くない、普通の牛乳はないのかなぁ??
と思っていたら、ありました~(^o^)丿

真っ赤な外観でとても目立ちます

しっぽをフリフリした牛さんのイラストがなんともかわいい
チョクチャイ農場の『Umm!..Milk』
これなら飲める~\(^o^)/
しかも、ここのアイスが美味しいとか☆
なぜか、この日はヨーグルトを買って帰りましたが(笑)、
タイはヨーグルトももんのすごーーく甘い!!(ちゃんと美味しいのもありますけどね^^)中、
ここのは甘すぎない自然のうまみで美味しい★
新発見♪よかったよかった(^-^)
・・・ちなみに、このお店に行ったのは、試験直前に行ったスパの帰りです(笑)
▲
by taeco0323
| 2009-12-26 22:44
| *タイの不思議*
|
Comments(0)
2009年 11月 27日
あおいちゃんがっ!!
いそいそと台所から出て行ってみると。。。
おぉ!!!あおいちゃん!
篤姫だぁ~(^o^)

タイのローカルチャンネル
しかし、よく見てみると・・・
映像はそのままで、
タイ語吹き替え&タイ語字幕!!
音声と文字、ダブルでタイ語!
あ、あおいちゃんもタイ語で吹き替えられている。。。

慶喜とのシーンで、チャイマイ?(そうではないか?)って言ってた(笑)
でも、『篤姫』は大好きで日本で毎週見ていたし、
話の筋はわかっているので、
タイ語の聞き取りの練習にはいいかも~!!
見ているうちに耳が慣れて、タイ語能力が上がるかも!(のだめのフランス語みたいに・笑)
ちなみに、
日本のバラエティ&クイズ番組も
たまにタイ語で吹き替えられて放送されています!
出演者は日本人。
日本でふつうに放送されている映像に、タイ語が吹き替えられているの!!
なんだかへんてこな感じです(笑)
▲
by taeco0323
| 2009-11-27 00:36
| *タイの不思議*
|
Comments(4)
2009年 10月 21日
『どうぞ』
授業の休み時間に、友達がくれたおやつを
美味しく頂く^^
タイのお菓子だけど、日本のハッ〇ーターンみたいな味~^^
「今度買ってみようかなぁ~。なんていうお菓子~?」と袋を見ると、

ライスクラッカー ジャパニーズ オリジナル味(どんな味だっ?)

袋の左上に「どうぞ」って書いてある。。。
なぜ、『どうぞ』?!
数ある日本語の中で、「どうぞ」が選ばれた理由が知りたい。。。
しかもタイ語のどうぞが「くのくび」に見える。。。
なぞは深まるばかり(@_@;)
その後の授業に集中できなかったのは言うまでもありません^^;。。。
▲
by taeco0323
| 2009-10-21 21:08
| *タイの不思議*
|
Comments(0)
2009年 10月 17日
テスト勉強のおともは^^
ちぃーーーっともはかどってないんですけど(^_^;)
ヘンテコお菓子を片手に
とりあえず、椅子に座ってます(机には向かってな・・・い・汗)。
コンビニで見つけたこのポッキー。

”うわぬり”
“リアル”
しかも
“よい”
なんだかすごい日本語の羅列ですねぇ。。。
味は・・・ご想像にお任せします(笑)
▲
by taeco0323
| 2009-10-17 00:58
| *タイの不思議*
|
Comments(4)
2009年 10月 05日
タイと曜日^^
血液型や、星座が多いですが、
タイでは、曜日占いが一般的です。
タイでは、曜日ごとに色・ラッキーカラーが決まっていて、
その曜日になると、そのラッキーカラーを身に付ける人も多くいます。
仏さまのポーズも決まっているくらいです。

ちなみに
日曜日は赤
月曜日は黄色
火曜日はピンク
水曜日は緑(午後6時以降に生まれた人は黒)
木曜日はオレンジ
金曜日は青
土曜日は紫
だそうです^^
そもそも
自分の生まれた曜日って、知っていますか?
国によって、違うんだなぁと実感。
曜日ごとにしっかりラッキーカラーが決まっているくらいなので、
占いも曜日ごと。
諸説いろいろありますが、だいたい
日曜日生まれは、
自立心が旺盛で、合理主義的。努力家で情熱的。世話焼き、せっかち。経営者タイプ
月曜日生まれは、
礼儀正しくて勤勉。心配性で気分屋さん。母性的、博学なおしゃべり好きなタイプ。
火曜日生まれは、
短気で、頑固。上昇志向が強く、リーダーシップをとる人。
水曜日生まれは、
親切で信心深く、計画的に行動する慎重派。美意識が強いロマンチスト。
木曜日生まれは、
好奇心旺盛で自信過剰。正直者で、打たれ強く、気持ちの入れ替えが早いタイプ。
金曜日生まれは、
繊細で感情的。創造力豊か、働き者だが、自己中心的で、独占欲が強いタイプ。
土曜日生まれは、
正義感が強く、猪突猛進なキャリア志向。我慢強く、未亡人が多いらしい。。。
なんだそうです。当たってますか?
あくまで占いですからね^^;
タイ語がわかるようになったら、一度タイの占いにも行ってみたいなぁ(^◇^)
と、その前に、タイの雑誌の占いコーナー見てみよう♪
ていうか、日本みたいに巻末の占いページあるのかな(笑)??
▲
by taeco0323
| 2009-10-05 20:31
| *タイの不思議*
|
Comments(6)
2009年 09月 13日
ビニール袋…②
ビニール袋に入れて渡される。。。
という内容の日記を書きましたが。。。

(これにストローをさして飲みます)
それ以外にも、
ビニール袋、活躍していてビックリしたので、
思わず
パチリ。

道端の電話ボックスの間に立てかけてある
この物体。
なんだと思います???
長ーい洗濯物干し棒みたいのに、
いーっぱいビニール袋がくくりつけられています。
よーーく見てみると…!!

金魚にカメー!
下の方には色鮮やかな熱帯魚もいました。。。
炎天下で、ビニール袋に小分けにして、
金魚売ってました。。。
あ、値段、聞きそびれた。。。
▲
by taeco0323
| 2009-09-13 17:31
| *タイの不思議*
|
Comments(2)
2009年 09月 05日
おまけ好き^^
きょうもまたまた3連投です(笑)
タイは、2つ買ったら1つはタダ。
とか、1つ買ったら同じくらいの金額のものがおまけで付いてくるというのが
多い気がします。
それに、バンコクのデパートは、年中セール、〇〇%OFFの赤札が出ています。
こないだは、お友達がワックスを1つ買おうとしたら、
「もう一個買ったら値引きしてやるから2個買え買え」と言われて、
「一つでいいです!」と返したら、
「違うキャンペーンがある。そのワックスを買ったらドライヤーが50%オフになります。
ドライヤーも買う?」
と言われたらしい。
ワックス売るついでに、ドライヤー半額にしちゃって、大丈夫なのか??
タイで売ってるものの元の値段って一体いくらなんだろう??
なーんて、疑問に思いつつも、
かわいい~と飛びついてしまったのが
こちら(笑)

ハーシーズの板チョコ型のペンケース^^
ひとつ60円くらいのチョコを2つ買うと、ペンケースが1つもらえます^^
かわいいと思ったんだけど・・・
まんまとタイの作戦にひっかかってしまった。。。
▲
by taeco0323
| 2009-09-05 01:04
| *タイの不思議*
|
Comments(2)
2009年 09月 04日
あっま~いっ!!!
『アイスコーヒー』と言ったら、
皆さんは、どんなものを思い浮かべますか??
日本のアイスコーヒーって言ったらどんなものでしょう??
たぶん、ブラックか、微糖の
あんまり甘くない、黒っぽい?!コーヒーだと思います。
しかし、、、タイでは。。。
タイのコーヒーは「3in1(スリーインワン)」
お砂糖とミルクとコーヒーが普通。
タイ語の先生に「食堂デモ売ッテマスヨ~」と言われ、試しに買ってみました^^
そしたら、驚くなかれ。。。
最初からビックリ。
白砂糖に、牛乳、そして、練乳

そこに、コーヒーメーカーで熱々のコーヒーを注いで、
たっぷりの氷に回し入れ。。。

それで、終わりか?と思いきや、、、

仕上げに、またどろっとしたミルク!!!(生クリームとかなのかなぁ???)
どぼどぼどぼ~!!!
おぉぉぉぉぅ!!!
ほとんど白いじゃないかっ!!!
先にお友達が頼んだのを見て、あまりの材料の取り合わせに、
写真撮らせてもらいました(笑)
ミルクってただの牛乳じゃなくていろんな種類があって、いろんなもの入れちゃうのねぇ。。。
練乳まで入れちゃうかぁあ。。。
そして、気になるお味はというと。。。
う、、、美味しい(笑)
不思議と甘いけど、
考えられないくらい甘いもの入れこんで、カロリーも健康も気になるところだけれど、
タイの暑さのせいか???
体は受け入れました(笑)
暑くて、気づかないうちに熱中症になって倒れることが多々あるというタイ。
在住歴の長い人は、「ただ水とかで水分とってても追いつかないから、糖分入れるのよ~」と。
なるほど。
だから、タイのお茶は全部お砂糖が入ってるのか。。。(緑茶も洋ナシとかライムとかレモン味)
それにしても、、、
これ、飲み続けたら
確実に太るよねぇ(笑)
でもね、クセになる味ナノデス(笑)
皆さんは、どんなものを思い浮かべますか??
日本のアイスコーヒーって言ったらどんなものでしょう??
たぶん、ブラックか、微糖の
あんまり甘くない、黒っぽい?!コーヒーだと思います。
しかし、、、タイでは。。。
タイのコーヒーは「3in1(スリーインワン)」
お砂糖とミルクとコーヒーが普通。
タイ語の先生に「食堂デモ売ッテマスヨ~」と言われ、試しに買ってみました^^
そしたら、驚くなかれ。。。
最初からビックリ。
白砂糖に、牛乳、そして、練乳

そこに、コーヒーメーカーで熱々のコーヒーを注いで、
たっぷりの氷に回し入れ。。。

それで、終わりか?と思いきや、、、

仕上げに、またどろっとしたミルク!!!(生クリームとかなのかなぁ???)
どぼどぼどぼ~!!!
おぉぉぉぉぅ!!!
ほとんど白いじゃないかっ!!!
先にお友達が頼んだのを見て、あまりの材料の取り合わせに、
写真撮らせてもらいました(笑)
ミルクってただの牛乳じゃなくていろんな種類があって、いろんなもの入れちゃうのねぇ。。。
練乳まで入れちゃうかぁあ。。。
そして、気になるお味はというと。。。
う、、、美味しい(笑)
不思議と甘いけど、
考えられないくらい甘いもの入れこんで、カロリーも健康も気になるところだけれど、
タイの暑さのせいか???
体は受け入れました(笑)
暑くて、気づかないうちに熱中症になって倒れることが多々あるというタイ。
在住歴の長い人は、「ただ水とかで水分とってても追いつかないから、糖分入れるのよ~」と。
なるほど。
だから、タイのお茶は全部お砂糖が入ってるのか。。。(緑茶も洋ナシとかライムとかレモン味)
それにしても、、、
これ、飲み続けたら
確実に太るよねぇ(笑)
でもね、クセになる味ナノデス(笑)
▲
by taeco0323
| 2009-09-04 22:24
| *タイの不思議*
|
Comments(2)